FP2級から次の資格は…?

じんさん
(No.1)
遅くなりましたがFP2級の試験お疲れ様でした。
FPの試験も終わり、一段落したところで次の資格を取ろうと思っている方は何の資格を目指していますか?

私は簿記2級、宅建あたりを学ぼうかなと考えています!

FPは面白くて6分野色々なことを学べたので本当に学んでみて良かったなと思いました。
2024.05.31 02:01
さいさん
(No.2)
保険会社なので
この13ヶ月間ずっと勉強勉強で
色んな試験を経てFP3級、FP2級まで終えて
これからやっと試験のストレスの無い日常に戻ります。

今は暫くは休んで来年当たり又考えます。
GW連休、お盆休み、年末年始も
試験勉強の日々でしたので。
(;_;)

私もFPの資格試験受けて自分の為に良かったと思います。
大変だったけど、その過程が楽しかったし、達成感に満ちてます。(^○^)
2024.05.31 05:28
あぽさん
(No.3)
FP2級試験お疲れ様でした。

私は昨年の10月に宅建を受けて、今年の1月にFP3級、4月に簿記3級(CBT)を受けまして、全て1発で合格できました。

先日のFP2級試験も合格は出来そうなので安堵してます。

今は簿記2級の学習を始めてます。

FP1級は受験資格はありそうなので、簿記2級の試験が終わりましたら考えてみようと思ってます。
2024.05.31 07:43
たっくんさん
(No.4)
FPと親和性のある資格を難易度が高い順に並べると
社労士
マンション管理士
宅建士
管理業務主任者
簿記2級
FP2
個人情報保護士
ITパスポート・情報セキュリティマネジメント
でしょうか。(私見的難易度ですが。)

現在、マン管と管理業務を勉強中です。
社労士と簿記2級の資格も挑戦したいところですが
独学では難しいでしょうか?
どなたかご教示ください。
宅建士とFPとITとセキマネと個人情報は
独学で取得出来ました。

全く違う分野の
国内旅行業務取扱管理者の勉強は面白かったのですが
旅行業界新卒採用には有効ですが、再就職等では資格より経験が大事のようです。
研究所に勤務していた時に2級知的財産管理技能士を取得しました。経験があれば特許事務所や弁理士事務所への再就職活動に有利です。
2級知的財産とFP2は同じくらいの難易度です。
2024.05.31 15:34
ともさん
(No.5)
宅建を考えでいます。
取得された方で、勉強機会とおすすめの参考書あれば教えて下さい
2024.05.31 16:09
たっくんさん
(No.6)
宅建士試験参考書の好みや合う合わないは、
人それぞれかと思いますので
個人的な意見は控えます。

問題集は通勤途中や昼休みのスキマ時間に
勉強するためのポケット版が便利でした。
また法改正や統計資料問題対応のため、
最新の直前予想問題集を購入しました。

私は
A社のテキスト、問題集、ポケット版問題集
B社の問題集
C社の直前予想問題集
を購入して勉強しました。
一社に統一しないほうが良いというのが私の私見です。
なお問題集は順に解いたあと、2周目は乱数を使って全分野からランダムに解いて行きました。
2024.06.01 12:33
きよさん
(No.7)
去年簿記2級、今年1月にFP3級、先日2級を受け合格見込みです。
今は10月の宅建に向けてゆるりとテキストを読み始めたところです。
読み始めた限りではちんぷんかんぷんですが、FP2級の勉強を始めた頃もこんなだったなぁと自分を励まし数ヶ月頑張ろうと思います。
2024.06.02 16:36
もえつきた2級受験済さん
(No.8)
お疲れさまでした

私は過去に簿記2級取得済なので、次はビジネス会計検定2級合格を目指します
FP1級や簿記1級は受かる頭脳ではないので…

TACの3・2級の講座をこの後申し込みます
2024.06.02 22:49
かえでさん
(No.9)
去年宅建、今年FP3級を取って2級が合格見込みです。
これから賃貸管理士と電気工事士2種を取ろうと思ってます。
宅建もFPもYouTubeにお世話になり、どちらの先生も相続が苦手な人が多いとおっしゃってましたが、相続が割と好きな分野だったので、相続アドバイザーにも挑戦したいと考えてます。

宅建もFPも基本はYouTubeで学びました。とにかく隙間時間はずっと聞いてました。画面は時々見るぐらいでひたすら耳学です。基本が入ったら過去問をスマホに吹き込んで耳学してました。
耳学は状況を想像して整理しながら考える癖がつくのでオススメです。
2024.06.04 14:17
番長さん
(No.10)
従業員の方から退職手続き時に年金の質問を多く受けるので、年金アドバイザー3級を取ってみようかなと。
2024.06.04 17:24
じんさん
(No.11)
皆さま、たくさんの貴重な投稿ありがとうございます。
FPを学んだおかげで様々な情報を耳にすることができ、また次の資格を学ぶモチベーションに繋がりました!

私は6月からですが宅建を学び始めました。
宅建を学ぶと民法が気になりそこから民法繋がりで行政書士も気になるとなるなど様々なことが繋がっていくのが楽しいです。

重複になりますが、たくさんの貴重な投稿ありがとうございました。
今まで学んできたので暫く休む方もこれから次の資格を目指す方も体調に気を付けていきましょう!
2024.06.07 20:21
タツさん
(No.12)
昨年、宅建を受験した後、12月上旬にFP受験を決意したときは、1月の受験申込期間終了後でした。最短のパターンとして、2月上旬にFP3級のCBT→5月にFP2級を目指し、いまのところそのとおりとなり、2級の自己採点では合格予定です。
さて、次のチャレンジとしてFP1級を考えたのですが、私の業務が実務経験になるかグレイな領域だったので、金財に電話で問い合わせたところ「実務経験になります。」との返答をいただきました。
今年の9月受験は間に合わないと判断し、2025年1月に学科→9月に実技の予定として、学習計画を構築中です。
宅建の受験終了時には、達成感と虚脱感があり、テキストを見直す気にもなりませんでした。ところが、FPは3級・2級いずれの受験後も余力を残しているような感じです。上の級があることが、モチベーション維持になっていると思います。
とは言え、FP1級は宅建より難度が高いと聞いています。まだ、エンジン全開ではありませんが、過去問をチラ見するかぎり、とんでもない壁を感じています。
2024.06.12 09:19

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から30日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド