実技どちらか悩んでます
ゴルフ&試験両立さん
(No.1)
その勢いで5月の2級受験を目指して勉強開始しました。
学科の過去問を一通りやってみて70%程度できるので何とかなりそうな
気がしてますが、「リスク管理」の問題が過去問正答率60%ギリギリで
他の単元と比較して格段に難しく感じます。特に保険商品が
そこで質問ですが、金財の実技【個人】の出題範囲に「リスク管理」が
対象外です。苦手がない金財【個人】で受験すべきか。でも金財は全体的に
難しいイメージがあるので、比較的簡単なイメージがあるFP協会にする
か悩んでます。よいご意見/体験あれば教えてください。
2025.03.04 20:39
さしすせそさん
(No.2)
その状況であれば、私ならFP協会で受けると思います。
理由は合格ラインは6割だからです。
現状すでに7割程度、苦手分野のリスク管理でも6割。
であれば5月までの残り期間を全体的に難しい金財対策に充てるよりも、リスク管理以外の正答率を上げる方に注力した方が効率的な気がします。
金財の試験は見たことすらないですが、
出題傾向や問い方がFP協会と異なるのならば
慣れているFP協会の方が勉強もしやすいのではないでしょうか。
2025.03.04 23:43
ゴルフ&試験両立さん
(No.3)
学科が一通り終わったので、これから1ケ月程度で実技に取り組む予定です。
まずは、FP 協会の「リスク管理」の問題集やってみます。
2025.03.05 07:36
広告
返信投稿用フォーム
広告