テキストや問題集にでてこない問題

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
みささん
(No.1)
4月に3級合格、6月からみんほしのテキストを購入して2級の勉強を始めました。
こちらのドットコムで過去問10回分を済ませたところですが、みんほしのテキストには出てこない過去問が結構多いことがわかりました。
例えば、2025年1月問24のイールドカーブの問題などです。
みなさん、テキストに掲載のない問題はどのようにして勉強されていますか?
2025.07.16 18:28
FP受かりたいさん
(No.2)
私はわかって合格るシリーズのテキストで学習してましたが同じように記載のない事はそこそこありました。
テキストは紙面の関係でどうしても頻出論点に絞って編成するので仕方ないと思います。

私の場合は過去問で知らない事を見つけるたびにテキストのそれっぽい場所に付箋でメモ書きを残すようにしてテキストを完成させていました。
試験当日辺りには付箋だらけのトゲトゲしいテキストになってました。

FP1級はやってないのでわからないですが2級まであればテキストにまとまっている頻出論点を確実に押さえておけばニッチな知識がわからなくても合格点は行けると思います。
2025.07.16 20:47
みささん
(No.3)
FP受かりたい様
返信ありがとうございます。
確かに、テキストに掲載されている頻出部分を確実に理解することが優先ですね。
それさえも今は怪しい状況ですが。
ドットコムさんの正解欄に詳しい解説が書かれているので、繰り返し読み込み、私もテキストに書き込みしていこうと思います。
2025.07.17 10:54

返信投稿用フォーム

スパム防止のために作成日から40日以上経過したスレッドへの書き込みは禁止されています。

その他のスレッド