質問相談です

令和7年度 賃貸不動産経営管理士
tnkさん
(No.1)
近々、FP2級の学科試験を受験予定です。
過去問道場(学科)の全問題を選択して問題を解いてきましたが、問題数が多くて困惑している状況です。過去12回分の☑️を利用して、過去問を解く方が合格率は上がりますか?
まとめると、
FP2級の学科試験に出題される問題は、過去12回分からの出題が多いですか?
それとも過去12回分以前の問題も出題されることが多いですか?
2025.09.14 07:07
iiyume61@yさん
(No.2)
金曜に学科のみ受けたものです。過去問12回分をだいぶ勉強したのですが、当日は初見の問題も多く、焦りも出てしまい試験中泣きたくなりました( ノД`)シクシク…

2級は丸暗記も大切ですが、問題の本質を捉えていないと、言い回し等が変化することも多く対応が難しくなるかもしれません。私も結局ギリギリで合格し、試験終了と同時に、まさかの合格の嬉しさと、集中力が限界まで達したこともあり、抜け殻になりました(笑)

tnkさんもありきたりですが頑張ってくださいね。次回実技、私も頑張ります!
2025.09.14 15:48
FP受かりたいさん
(No.3)
どこから出題されたやどんな問題が出た。のような試験に関わる内容は禁止行為として制限されています。
なので過去12年の出題が多いか?という質問には誰も答えられないと共に、場合によってはこのサイト自身が漏洩の幇助をしているとなりかねない事態になっちゃうと思います。

リンクが貼れないのでCBTsの規約から引用
>受験者ご利用規約(対象:CBT試験・IBT試験※) 
>第6条【受験に関する留意事項】
>n.試験問題や解答など試験に関する情報の漏えいは犯罪行為です。受験に用いたメモ用紙等物品の持ち出しによる漏洩に限らず、受験者個人の記憶した内容を第三者に公開することも含め、試験問題に関する情報漏えいを固く禁じます。
2025.09.14 17:39
tnkさん
(No.4)
iiyume61@y 様
貴重なご意見ありがとうございます。確かにおっしゃる通りですね。問題の本質をきっちり理解することが重要ですもんね。

合格おめでとうございます!!
すごいですね!!
私も負けないように頑張ります!

お互い頑張りましょう!
ありがとうございました!
2025.09.15 04:41
tnkさん
(No.5)
FP受かりたい 様
おっしゃる通りですね。大変申し訳ございませんでした。質問内容には十分気をつけます。
2025.09.15 04:43
rikkuさん
(No.6)
今月受かりました。お気持ちよく分かります。私も自分の仕事をしながらだったので、合間で勉強しながら,最初は把握が出来ずでした。私は過去10回分で絞って,かつ分野別に練習しました。ある程度似た問題をやって少しづつクリアしていきました。
もちろん見たことない問題はたくさん出ますが,それでも見慣れた問題も出るので,一部でもそういう確かな問題があると余裕も出ると思います。
2025.09.22 15:24
tnkさん
(No.7)
rikku さん
アドバイスありがとうございます。私も仕事と子育てをしながら、早朝の時間を利用して勉強に取り組んでいまして、なんとか効率よく勉強できないかなと思い、質問してみました。
やはりみたことのない問題がたくさん出題されるのですね、、、。私も今週土曜日が学科試験なので緊張してきました、、、。私も過去12回分に絞って過去問題を解いている状況ですが、本番で少しでもみたことある問題が出ることを祈って、あとは内容をきっちり頭に入れるように努力しようと思います。アドバイスありがとうございました!!
2025.09.22 15:50

返信投稿用フォーム

※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、金財、FP協会以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド