FP2級過去問題 2017年1月学科試験 問40

問40

会社法上の計算書類および法人税法上の法人税申告書に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
  1. 損益計算書は、一定時点における企業資本の運用形態である資産と、その調達源泉である負債、純資産の構成を示す会社法上の計算書類の一つである。
  2. キャッシュ・フロー計算書は、キャッシュ(現金および現金同等物)を、営業活動、投資活動、財務活動の3つに区分してその収支を計算し、キャッシュの増減を示す会社法上の計算書類の一つである。
  3. 個別注記表は、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち、主として、株主に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成される会社法上の計算書類の一つである。
  4. 法人税申告書別表四は、損益計算書の当期利益の額または当期欠損の額に法人税法上の加算または減算を行い、所得金額または欠損金額を算出する明細書である。

正解 4

問題難易度
肢113.9%
肢242.1%
肢311.6%
肢432.4%

解説

  1. 不適切。損益計算書は、一会計期間の収益と費用を対比して、その差額の損益を表して経営成績を示す会社法上の計算書類です。また、金融商品取引法上の財務諸表の1つです。
    損益計算書は、一時点における企業資本の運用形態である資産と、その調達源泉である負債、純資産の構成を示す計算書類である。2019.9-40-3
  2. 不適切。キャッシュフロー計算書は、会社法ではなく金融商品取引法に定められている財務諸表の1つです。
    キャッシュ・フロー計算書は、キャッシュ(現金および現金同等物)を、営業活動、投資活動、財務活動の3つに区分してその収支を計算し、一会計期間におけるキャッシュの増減を示す財務諸表の一つである。2016.9-40-2
  3. 不適切。個別注記表は、財務諸表についての会計処理や補足的情報を表示する注記を一覧にして表示する会社法上の計算書類です。本肢の記述は「株主資本等変動計算書」を説明したものです。
    株主資本等変動計算書は、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち、主として、株主に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を示したものである。2020.1-40-4
    株主資本等変動計算書は、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち、主として、株主に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成される計算書類である。2019.9-40-1
    株主資本等変動計算書は、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額のうち、主として、株主に帰属する部分である株主資本の各項目の変動事由を報告するために作成される計算書類の一つである。2016.9-40-3
    株主資本等変動計算書は、貸借対照表の純資産の部の一会計期間における変動額および変動事由を示している。2014.5-40-4
  4. [適切]。法人税申告書別表四は、決算書の純利益、純損失に法人税法上の加算・減算を行い、所得金額・欠損金額を算出する明細書です。
    法人税申告書別表四は、損益計算書に掲げた当期利益の額または当期欠損の額を基として、加算・減算による申告調整を行うことによって所得金額または欠損金額を計算する表である。2019.9-40-4
    法人税申告書別表四は、損益計算書の当期利益の額または当期欠損の額に法人税法上の加算または減算を行い、所得金額または欠損金額を算出する明細書である。2016.9-40-4
したがって適切な記述は[4]です。
40.png/image-size:433×163