FP2級過去問題 2017年1月学科試験 問23

問23

債券(個人向け国債を除く)の一般的な特徴に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。
  1. 一般に、市場金利が上昇すると債券価格は下落し、市場金利が低下すると債券価格は上昇する。
  2. 利率と償還日が同じであれば、信用度が高い(債務不履行リスクが低い)債券の方が最終利回りは高い。
  3. 償還日前に売却した場合には、売却価格が額面価格を下回ることはない。
  4. 国債や普通社債が流通市場で取引される額は、店頭取引よりも取引所取引の方が多い。

正解 1

問題難易度
肢182.8%
肢25.0%
肢32.6%
肢49.6%

解説

  1. [適切]。債券価格は、市場金利とは逆の動きをするので、金利が上昇すると債券価格は下落し、金利が低下すると債券価格は上昇します。
    3/401.png/image-size:250×131
    市場金利が上昇すると債券価格は下落し、市場金利が低下すると債券価格は上昇する。2021.3-23-3
    市場金利の上昇は債券価格の上昇要因となり、市場金利の低下は債券価格の下落要因となる。2019.1-23-2
    市場金利の上昇は債券価格の上昇要因となり、市場金利の低下は債券価格の下落要因となる。2018.5-23-1
    一般に、市場金利が上昇すると債券価格は下落し、市場金利が下落すると債券価格は上昇する。2014.9-25-4
  2. 不適切。信用度が高い(債務不履行リスクが低い)債券は利率が低く、信用度の低い債券の利率は高くなります。
    3/403.png/image-size:400×131
  3. 不適切。償還日とは運用が終了する満期日のことです。途中解約による売却は、売却するときの債券価格は、流通市場の状況により変動するので投資元本を割り込むことがあります。
    債券を償還日の直前に売却した場合には、売却価格が額面価格を下回ることはない。2019.1-23-4
    債券を償還日の直前に売却した場合、売却価格が額面価格を下回ることはない。2018.5-23-3
  4. 不適切。債券の取引には、証券取引所で実際に売買する取引所取引と、証券会社が売買の相手となる店頭取引があり、債券取引額は店頭取引の方が多くなっています。
したがって適切な記述は[1]です。